KDImageReader2 に関するQ&A
- HOME
- Q&Aトップ
- KDImageReader2 に関するQ&A
KDImageReader2 について
Q1.KDImageReader2 と KDview シリーズとの違いは何ですか?
- KDImageReader2 は、KDview シリーズで表示・比較できない非常に大きなサイズを処理することを目的に開発されたビューア製品です。
- KDviewDF2 で比較できないようなサイズ(フルカラー/A0サイズ/600DP以上)でも比較できます。
- KDImageReader2 が直接開くことができないフォーマットのデータも、対応した他のアプリケーションから付属の仮想プリンタ(KDIR Printer)で印刷することで、表示して比較できます。
- スタンプ機能など、KDImageReader2 に未搭載の機能がありますが、部分的な移動の検出機能など KDviewDF2 に搭載されない機能もあります。
ビューア製品の比較のページもご覧ください。
- サポートしているフォーマットが異なります。
KDview シリーズで対応している一部のフォーマットに対応していません。
Q2.KDImageReader2 をサーバで利用することはできますか?
- KDImageReader2 は、Server OS に対応しています。
ただし、クライアントライセンス製品となります。
Q3.KDImageReader2 は 64bit OS に対応していますか?
- KDImageReader2 は、64bit環境にもインストールできますが、32bitアプリケーションとして動作します。
読み込み処理に関する質問
Q1.どのくらいの大きさのファイルを表示することができますか?
保存処理に関する質問
Q1.他フォーマットに保存することはできますか?
- 比較結果は、差分の情報など含んだ独自のフォーマットへ保存できます。TIFFとPDF(イメージ系)へも保存できます。